発達障害一覧

おめめどうより「自閉症・発達障害の子どもとの夏休みの過ごし方~★」

おめめどうより「自閉症・発達障害の子どもとの夏休みの過ごし方~★」

奥平さんのブログで「自閉症・発達障害の子どもとの夏休みの過ごし方~★」 というのを紹介して下さいました。 ポ...

記事を読む

特別支援学校学習指導要領自立活動編の解説156ページでは高等学校のLDある生徒のタブレット活用について触れられてます

特別支援学校学習指導要領自立活動編の解説156ページでは高等学校のLDある生徒のタブレット活用について触れられてます

以前紹介した新学習指導要領の解説編ですが 特別支援学校の学習指導要領にもかかわらず、自立活動編には小中高等学校の自立活...

記事を読む

特別支援教育におけるICT活用(発達障害編)

特別支援教育におけるICT活用(発達障害編)

先日は、小中学校の通常の学級で指導をされている教員の皆さんに特別支援教育でのICT活用についてお話をしました。 当日は資料をお...

記事を読む

東京学芸大学附属小金井小学校 ICT×インクルーシブ教育セミ ナー vol.2

東京学芸大学附属小金井小学校 ICT×インクルーシブ教育セミ ナー vol.2

少しだけお手伝いをしている光村図書の方から、表記のセミナーの案内をいただいていました。 ただ、残念なことにマジカルトイ...

記事を読む

東海テレビ 公共キャンペーン・スポット「見えない障害と生きる。」

東海テレビ 公共キャンペーン・スポット「見えない障害と生きる。」

地元 東海テレビが制作した動画です。 東海テレビ 公共キャンペーン・スポット「見えない障害と生きる。」 発達障害のある6名の人が...

記事を読む

ちちゃこさんのTwitterより転載「定型発達症候群」私たちの中にある固定概念を考える

ちちゃこさんのTwitterより転載「定型発達症候群」私たちの中にある固定概念を考える

前に紹介した「ちちゃこ」さんが、新しい漫画をTwitterに掲載されました。 今回の作品は「定型発達症候群」この言葉どこかでみ...

記事を読む

【整理しました】漢字のとめはねはらいはどちらでもOK(シリーズ入試における「漢字」の書き取りって)

【整理しました】漢字のとめはねはらいはどちらでもOK(シリーズ入試における「漢字」の書き取りって)

こちらでシリーズで書いた「書き取り」に関する情報ですが よく見たら、リンク切れが多発。 なので、整理することにし...

記事を読む

あなたの周りにもこんな人いませんか?高橋あきらさんのツイートより「発達障害の私が一番理解されなかったこと」

あなたの周りにもこんな人いませんか?高橋あきらさんのツイートより「発達障害の私が一番理解されなかったこと」

Twitterにて高橋あきらさんという方のツイートが目に入りました。 ご了解をいただいて、転載させていただきます。 ...

記事を読む

日本語訳されました。「Amazing Things Happen!」→「すごいことがおきる」

日本語訳されました。「Amazing Things Happen!」→「すごいことがおきる」

以前紹介したこの動画ですが かけあって日本語に翻訳された方がいらっしゃいました。 茨城県自閉症協会のFacebo...

記事を読む

朝日新聞の2つの記事より読み書きに困難さを示す子どもの支援

朝日新聞の2つの記事より読み書きに困難さを示す子どもの支援

(マイクロソフトアクセシビリティ ホームより引用) 朝日新聞に読み書きに困難を示す子どもに関する2つの記事が載っていました。 ...

記事を読む