
【iPad】レジスター 〜特別支援学校向けレジスターアプリ〜
こちらのアプリを紹介してもらいました。 調べたら、こちらの関連アプリですね。 だとすると、学校用にカスタマイズさ...
「特別支援教育,AT,AAC,コミュニケーション支援」について書いています
こちらのアプリを紹介してもらいました。 調べたら、こちらの関連アプリですね。 だとすると、学校用にカスタマイズさ...
山本さんに教えてもらいました。 こちらのVOCAアプリ 全くもって、表示は英語でとっつきにくいんですが、日本語を発音して...
はじめに 必要があって、肢体不自由特別支援学校の小学1年生用の文字学習アプリを整理しております。 何かいいアプリがあれば教えてくださ...
井上さんから教えてもらいました。 ひらがなの学びはじめの子どもや、文字の獲得期の子ども用のアプリです。 面白いのは、上記...
いつも貴重な情報をブログで公開してくださっている平林さんがyoutube動画を紹介してくださいました。 これは、ブログで何回か...
以前紹介したこのアプリ これが、今回のコロナの事態を受けて明後日までの期間限定で無償ダウンロードできるとのことです。 ...
慶応大学が文部科学省の助成を受けて作成してアプリ「教科書・教材閲覧アプリUDブラウザ」ですが、その後も進化を遂げていて、先日バージョ...
先端研で開発されていたiOAKがバージョンアップしたようです。 これまでは、モーションヒストリーだけだったのですが、外...
福島さんのこちらの記事にあるように iPadOSのバージョンが13.4になったとこでマウスがデフォルトで対応するように...
はじめに 福島さんのご協力でiPadのアクセシビリティ機能の解説動画を作っています。 もちろん、Appleが作ったマニュアルはあ...