iPadアプリを探す参考サイト

search_mushimegane
11個以上になったので、10選というタイトルを消しました。(2017.12.5更新)

もしも・・・の研究所のアドレスが変わったので変更しています。(2017.12.5更新)

福島さんのブログを追加しました。(2018.13.14更新)

目次

1.kintaのブログ

kintaのブログ
「特別支援教育,AT,AAC,コミュニケーション支援」について書いています

2.魔法のプロジェクト

https://maho-prj.org/app-def/S-101/service/modules/pico/
Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

3.お道具箱日記

お道具箱日記
 ICTを利用した障害者支援(アシスティブテクノロジー)についてのブログです。 iOSやWindowsを中心に様々な支援ソフト・機器とその利用法などを取り上げます。  海外のAAC・ATについての紹介や、エビデンスとなるような論文もご紹介します。
Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

4.うじらぼ

氏間研究室のホームページ(視覚障害教育に関する研究室)

5.障害者関係appの広場

障害者関係appの広場
障害者関係appの広場 - 「いいね!」5,306件 · 44人が話題にしています - 障害者に役立つappの紹介、AACやICT関連のニュース、セミナー・研修会、海外appなどを幅広くお伝えいたします。(管理人:マッタンケン)

6.もしも・・・の研究所

トップページ - もしも・・の研究所↗︎
子供たちが笑える障害支援について,敢えて違う路線で考えてみるブログ

7.NPO支援機器普及促進協会

NPO法人支援機器普及促進協会(ATDS) | きのうよりも、ちょっとすてきな 明日へ!
毎日の生活のなかでの、ささやかな「やりたいこと」。好きな本を読んだり、親しい人とことばを交わしたり、近所のお店に一人で出かけたり──それは、ちいさなようで、たいせつな想いです。そしてそれは、もしかしたら明日はできる「可能性」かもしれません。IT支援機器は、そんな皆さんの見る・聞く・話す・覚えるなどのはたらきをお手伝いす...

8.東京都障害者IT地域支援センター

https://www.tokyo-itcenter.com/

9.沖縄県浦添市立教育研究所

ホーム - 浦添市立教育研究所
CMS,Netcommons,NetCommons3,CakePHP

10.特別支援教育教材ポータルサイト

home | 特別支援教育教材ポータルサイト

11.かながわ障害者IT支援ネットワーク

かながわ障害者IT支援ネットワーク
こちらよりかながわ障害者IT支援ネットワーク地元なのにこんな活動,Webサイトがあるのを知りませんでした。具体的な機器やアプリなども紹介されていますので,参考に。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネットワークなので,東京のI

12.Sam’s e-AT Lab

Sam's e-AT Lab
障害による困難さのある子どもたちの学習や生活を豊かにするためのe-AT(electronic and information technology based Assistive Technology=電子情報通信技術をベースにした支援技術)に関する話題

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加