
マジカルトイボックス第42回イベント展示団体紹介
マジカルトイボックス第42回イベントまであと10日を切りました。 イベントに協力いただく団体や企業の方の紹介をします。(順不同です) エス...
「特別支援教育,AT,AAC,コミュニケーション支援」について書いています
マジカルトイボックス第42回イベントまであと10日を切りました。 イベントに協力いただく団体や企業の方の紹介をします。(順不同です) エス...
8月23日(火)に国立特別支援教育総合研究所と全国Kosen-ATネットワーク・熊本高等専門学校の共催による標記の研究協議会が開かれます。...
こちらで紹介した 大阪府支援教育研究会ICT活用プロジェクト夏期講座の2次案内が出ました。 ICT活用プロジェクト夏期講座2次案内20...
福山大学で開かれる日本教育情報学会ですが ニューズレターに細かいスケジュールが出ていました。 特別支援教育に関係しては2つの課題研究が立...
夏の研究会情報です。 会場:日本工業大学 日時:8月21日(日)10:00〜17:00 内容に変更がありそうです・・・
地元横浜の福祉機器、支援機器の展示会です。 会場:パシフィコ横浜 展示ホールD 日時:2016年7月29日(金)〜30日(土) 10:0...
AACセミナーなのですが、先日、募集の100名に達しました。 しかし、多少会場に余裕があることから定員を20名増やしました。 参加をあきら...
リクルートライフスタイルに載っていた記事ですが、facebookでいろいろな人がシェアしてました。 先端研の中邑さんのイン...
情報ボランティア障害者支援の会のブログの記事です。 とのこと、記事のサイトに行ってみました。 確かに書かれています。 対象種目は以下の...
今さらながら電子書籍というのは学習に困難のある子供たちの学びを支えるためには有効だと思う。 特に、最近注目しているEPUBやその元となって...