8月23日(火)に国立特別支援教育総合研究所と全国Kosen-ATネットワーク・熊本高等専門学校の共催による標記の研究協議会が開かれます。
詳しい案内は以下にhome | 特別支援教育教材ポータルサイト
以下引用http://www.kumamoto-nct.ac.jp/announce/2016/07/e-at2016/
日 時 平成28年 8月 23日(火)10:00~16:00
会 場 国立特別支援教育総合研究所・研修棟(神奈川県横須賀市野比5丁目1番1号)
定 員 午前の部:定員なし 午後の部(製作セミナー):各20名
今回は、こちらで開発された支援機器の展示も予定しています。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/main/006/h26/1350376.htm
コメント
現役の特別支援学級担任(私・大江浩光)が開発した教育的配慮が必要な児童生徒を対象とした「たす・ひく」アプリもお勧めです。
いつか、発表のチャンスをいただければありがたいです。
m(._.)m