情報教育一覧

【速報】「教育の情報化に関する手引」の改訂版発表

昨年作られた教育の情報化に関する手引が改訂されました。 特別支援教育の部分で挿し絵を入れていただきました。 是非...

記事を読む

パナソニック教育財団の2019年研究助成の成果報告

昨年度行われたパナソニック教育財団の成果報告がWebに掲載されています。 まずは評価の高かった実践から。 魔法のプロジェ...

記事を読む

【文部科学省】学校の情報環境整備に関する説明会にはいろいろなことが詰まってます

いつもお世話になっている福島さんより文部科学省の学校の情報環境整備に関する説明会の動画が公開されており、その中で支援機器についても述べられて...

記事を読む

【文化庁】授業目的公衆送信補償金制度の早期施行について

文化庁は昨日の4月28日(火)から「授業目的公衆送信補償金制度」が施行されたことを告知しました。 以下、その全文の引用です。 ...

記事を読む

パナソニック教育財団「2020年度(第46回)実践研究助成」助成先決定・特別支援学校は7件でした

前にご案内したパナソニック教育財団の研究助成ですが 本日助成先の発表があったようです。 この中で特別支援学校は以...

記事を読む

文部科学省 初等中等教育局メ-ルマガジン第376号より「2020年を前にした3つの懸念を軸に」

昨年末、文部科学省はGIGA スクール構想を出しました。 文部科学省補正予算で令和元年度にGIGA スクール構想が始まるようです ...

記事を読む

文部科学省「GIGAスクール構想の実現」

先日ご紹介した文部科学省の「GIGAスクール」ですが これの具体的な内容が文部科学省のサイトに掲載されました。 ...

記事を読む

文部科学省「教育の情報化に関する手引」(令和元年12月)における特別支援教育

今年の初めから年度をまたいで作成していました、教育の情報化に関する手引が公表されました。 以下、作成の主旨です 今回...

記事を読む

文部科学省補正予算で令和元年度にGIGA スクール構想が始まるようです

林さんのブログより文部科学省の令和元年度補正予算関連が紹介されました。 参照元は首相官邸と財務省と文部科学省 文...

記事を読む

IPA(情報処理推進機構)より「Emotet」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて

最近知り合いの人の名前をかたった変なメールが来ませんでしょうか? 実は、私にも私宛に前の職場のメールアドレスを書いたメールが来...

記事を読む