新作登場 『ひなぎく』〜簡単にマルチメディアデイジーができるんです!〜

スクリーンショット 2016-07-09 4.58.54
大好きなお道具箱シリーズの新作が登場しました。

‎『ひなぎく』〜簡単にマルチメディアデイジーができるんです!〜
‎このアプリを使うと、iPadやiPhoneだけで簡単にマルチメディアデイジーを作成することができます。学習障害などのお子さんの、合理的配慮に基づく教材作りにご活用ください。  また、お子さん自ら録音することによって、その記録を取る機能もあります。アセスメントのためのツールとしてご利用ください。  なお、このアプリに...

表題の通りに簡単にマルチメディアデイジーを作ることが出来るアプリです。
このアプリ開発にあたっては、ベータテストもさせていただきました。
高機能ではなく、シンプルな作りになっていますが、学校現場で実践されている方が作ったアプリだからこそ、ポイントを押さえて作られています。
その1つは

iPadだけで完結している

ということです。
一般にマルチメディアデイジーのデータを作ろうとすれば、DAISY Translator日本語版などのWindowsの機械が必要でした。

DAISY Translator 日本語版提供開始
kokorowebのメーリングリストからの情報です。DAISYのデータを作るのには専用のソフトを使う必要がありましたが,word2007の英語版ではDAISY作成の機能がありました。それの日本語版が発表されたようなのでご紹介します。DAIS

しかし、この『ひなぎく』であれば、iPad1台で、写真を撮って、データを作成し、VODなどのアプリで再生することが可能ですので、お手軽に利用することが可能です。
iBooksに対する、BookCreatorのようなものですね。
ぜひ、ダウンロードして試してください。
再生ソフトとしてはVODが一番相性がいいようですが他にもいくつかあります。

iPadでDAISYを再生するソフトVOD
iPhoneを買ってずいぶんと早い時期に買ったソフトなんですが,こちらに紹介するのを忘れていました。DAISYとは、Digital Accessible Information SYstemの略で、日本では「アクセシブルな情報システム」と訳
シナノケンシ文部科学省の「学習上の支援機器等教材研究開発支援事業」で開発したアプリ「いーリーダー」公開
表記のアプリが公開されたようです。まずは,ダウンロードしましたが,動作確認まで至っておりません。アプリのダウンロードはこちらからこれまでのDAISYプレイヤーアプリと言えばなんと言ってもVODですね。いーリーダーは,DAISYだけでなくEP
Voice Dream Readerはすごい
セッションで紹介してたソフトで前にブログでも書いていたVoice Dream Readerですが,有料版の方ならPDFのファイルをそのまま表示して,テキスト部分をハイライトをかけながら読み上げができるようでした。これは凄い。1000円とちょ

また、お道具箱シリーズはこちら

お気に入りのアプリシリーズその1「お道具箱ソフト」
iPadのアプリも発売から時間がったてだいぶ出そろってきています。斬新なものやこれまでのパソコンではあまり見かけなかったソフトがたくさん出てきたことで教材や支援機器としての活用が広がりました。その1つには「単機能」な事があげられるような気が
でましたお道具箱アプリ「さがすんです。」
お道具箱シリーズの新作が登場しました。その名も、「さがすんです。」です。教材を作るについても絵の素材を探すのが大変だったりします。最近はパソコンで教材を作るよりもiPadの中で作る場合もあります。なので、簡単に画像を扱えると助かります。そう

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加