【スペース96応援】肢体不自由のあるこどものICT活用に関する本10選

はじめに 昨日の続きです。 私の専門は肢体不自由児教育ですから。 昨日と重複している本もいくつかあります。 1.コミュニケー...

記事を読む

【スペース96応援】発達障害のあるこどものICT活用に関する本10選

はじめに 前にお知らせしたように、福祉関係の老舗書店のスペース96さんが閉店することになりました。 そこで、勝手に応援するた...

記事を読む

オンライン学習における著作権情報について

新型コロナの影響で障害のある子供たちも自宅に過ごすことになります。 そこで、特別支援学校の教員の皆さんも子供たちを支援するためいろいろ...

記事を読む

【5月6日まで】「ピクチャーキッズ for iPad」を無償公開

以前紹介したこのアプリ これが、今回のコロナの事態を受けて明後日までの期間限定で無償ダウンロードできるとのことです。 ...

記事を読む

遠隔講義でプレゼンや動画を作る際に参考になるかもしれない情報2

遠隔講義でプレゼンや動画を作る際に参考になるかもしれない情報2

はじめに 昨日のこの情報を出したところ いろいろな方から追加の情報をいただきました。 そこで、羅列的ですが、掲載します...

記事を読む

【募集】第39回 肢体不自由児・者の美術展/肢体不自由児・者のデジタル写真展

【募集】第39回 肢体不自由児・者の美術展/肢体不自由児・者のデジタル写真展

いつもお世話になっている、日本肢体不自由児協会の美術展の作品募集が始まりました。 以下概要 第39回 肢体不自由児・...

記事を読む

遠隔講義でプレゼンや動画を作る際に参考になるかもしれない動画

遠隔講義でプレゼンや動画を作る際に参考になるかもしれない動画

はじめに なんかくどくて申し訳ないのですがFacebook仲間から遠隔講義でプレゼンを動画にするのに参考になるサイトというのを教えてもらい...

記事を読む

【満員御礼】マジカルトイボックス第1回オンラインイベント

すみません、朝に告知したのですがお昼に定員に達してしまいました。 また次もやるので、それをお待ちください。 昨日ご案内したzoom体...

記事を読む

【予告】マジカルトイボックスオンラインイベント第1回「zoom体験会」

当初予定しておりました、マジカルトイボックスの第50回イベントはコロナの影響で開くことが出来ませんでした。 しかし、こんな状況でも何か...

記事を読む

【文化庁】授業目的公衆送信補償金制度の早期施行について

文化庁は昨日の4月28日(火)から「授業目的公衆送信補償金制度」が施行されたことを告知しました。 以下、その全文の引用です。 ...

記事を読む