
2020年のAT・ICT関係の研修会・展示会(2020.5.17版)
昨日書いたように、いろんなイベントが中止またはオンラインになりました。 なので、オンラインというアイコンを付けてみました。 ...
昨日書いたように、いろんなイベントが中止またはオンラインになりました。 なので、オンラインというアイコンを付けてみました。 ...
ATACがオンラインで開かれるという情報が流れてきました。 12月なので、だいぶ先ですがそれでもオンラインです。 今の状...
はじめに この状況の中、知的障害の無い子どもたちや大学生などある程度の年齢の人であれば今の状況を説明出来ますが、そうでない場合にはとても苦...
少しだけお手伝いしているNHKのストレッチマンゴールドから「ウイルスって?」「なぜ手をあらう?」「なぜマスクをつける?」という3つの動画が公...
大学の本格的な遠隔講義が今週から始まりました。 私の大学は公式にzoomと契約しているので、学生しか入れない設定にできます。 さ...
いつもお世話になっている福島さんより文部科学省の学校の情報環境整備に関する説明会の動画が公開されており、その中で支援機器についても述べられて...
はじめに 昨日の午前中はマジカルトイボックスの第1回オンラインイベントを開きました。 50名以上の方の参加があり、概ね好評でした...
はじめに ついに、スペース96さんの閉店セールも今日でおしまいです。 是非、皆さんで駆け込み購入をお願いします。 今回は、...
文部科学省からはこれまでにないぐらい、様々な通知をリアルタイムに出されています。 コロナに関する専用ページにはたくさんの情報が...
明日の10時からマジカルトイボックスオンラインイベントをします。 参加申し込みをされた方には、明日の9時ぐらいに申し込まれたメールアド...