ATACがオンラインで開かれるという情報が流れてきました。
https://atacconf.com/archives/618
12月なので、だいぶ先ですがそれでもオンラインです。
今の状況はなかなか先が見通せませんから、こういった決断は早いほうがいいでしょうね。
さて、こちらに書いているイベントも
2020年のAT・ICT関係の研修会・展示会(2020.4.3版)
まったく先の見えない状況ではありますが、とりあえずやるといっているイベントの紹介。
こちらからの更新です。
...
結構中止になったり、オンラインになっているように思います。
ですので、整理のし直しが必要ですね。
これだけオンラインがはやってくるとやはりリアルで会うことの大切さをとても感じます。
愛知県は国の判断とは別に5月末まで県の独自判断で緊急事態宣言をするらしい。
私の大学も5月末までは学生が来られないようです。
今週はオンラインでの授業が1回目でしたが、いろいろと課題もわかってきています。
もちろんオンラインの良さも感じますが、だからこそリアルの必要性も感じます。
さて、マジカルオンラインイベントの案内もそろそろしないといけませんね。