発達障害のある子どもへのICT活用リソース

先日は愛知県特別支援教育研究会でお話をさせていただきました。

そのときの資料を基に、情報リソースのリンクリストを掲載します。

目次

1.基本的な考え方

(1)「平等」「公正」「過剰な支援」「基礎的環境整備」

【バージョンアップ】「平等」と「公正」そして「過剰な支援」そして「基礎的環境整備」
先日ご紹介したこの画像ですが 「平等」と「公正」そして「過剰な支援」合理的配慮について考える画像 高松さんからフ...

(2)こまったさるくん

多様性を理解する動画「こまったさるくん」
われわれは、ともすれば物事を画一的に考えます。 実は、その画一的に考えるのは認知的負荷を下げるためには大切なことです。 だって、人が全...

(3)もっと自分らしく学べる社会へ

TEDxKids@Chiyodaより「もっと自分らしく学べる社会へ」
TEDxKids@Chiyodaの様子がWebで公開されました。以下はTomonao Matsuyaさんの発表です。Never give up on learning by yourself | Tomonao Matsuya |障害はその

(4)未来のトラブルのために学ぶ権利を侵害されていいわけない

未来のトラブルのために学ぶ権利を侵害されていいわけない
(いらすとやより)  読み書き障害のあるお子さんの保護者から、タブレットPCを学校に導入しようとしても、なかなか学校の中で受け入れられなか...

2.活用事例のリソース

(1)特別支援教育におけるICT活用(発達障害編)

特別支援教育におけるICT活用(発達障害編)
先日は、小中学校の通常の学級で指導をされている教員の皆さんに特別支援教育でのICT活用についてお話をしました。 当日は資料をお...

(2)魔法のプロジェクト

魔法のプロジェクト|全ての子どもたちに未来を
「魔法のプロジェクト」は携帯情報端末を実際に教育現場でご活用いただき、その有効性を検証し、より具体的な活用事例を公開していくことで、学ぶ上での困りを持つ子どもの学習や社会参加の機会を増やすことを目指しています。

(3)発達障害のある子どものiPad利用

発達障害のある子どものiPad利用
発達障害のある子どものiPad利用のリストです ニーズ場面に応じた整理 学習場面別整理

(4)公的機関で作られた発達障害のある子どものICTを活用した指導・支援に関係する資料

公的機関で作られた発達障害のある子どものICTを活用した指導・支援に関係する資料3選
昨日、いつもお世話になっている福島さんから東京都が2年前に作成した発達障害のある子どもの指導に使えるICT活用の資料の紹介がありまし...
1.文部科学省「発達障害のある子供たちのためのICT活用ハンドブック」
発達障害のある子供たちのためのICT活用ハンドブック
文部科学省の調査研究の成果が発表されました。 発達障害のある子供たちのためのICT活用ハンドブック アドレスが変わりました。こちらです。...
2.東京都「ICT機器の活用事例集」
東京都教育委員会が作成した小中高等学校でのICT機器活用事例集がとても充実している
この資料の作成に関わった島根の井上さんから教えてもらいました。 この中にある、3つの資料。 1つめは表紙、2つめは本文、...
3.福井県特別支援教育センター
『「読み」や「書き」に困難さがある児童生徒に対するアセスメント・指導・支援パッケージ(第1版)』
【大作】福井県特別支援教育センター『「読み」や「書き」に困難さがある児童生徒に対するアセスメント・指導・支援パッケージ(第1版)』
福井特別支援教育センターから表記の冊子が刊行されました。 同センターのWebサイトはこちら 右側のリストの中段あたりに当該の資料...

3.参考資料

(1)書籍

1.金子書房「学校でのICT利用による読み書き支援」¥1,300+税
学校でのICT利用による読み書き支援 - 株式会社 金子書房
学校でのICT利用による読み書き支援詳細をご覧いただけます。
2.明治図書「タブレットPCを学習サポートに使うためのQ&A」¥1,900+税
https://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-077129-5
3.学研「特別支援教育ですぐに役立つ! ICT活用法」¥1,800+税
『特別支援教育ですぐに役立つ! ICT活用法 ソフトバンクによるモバイル端末活用研究「魔法のプロジェクト」の選りすぐり実践27』
特別支援教育現場において、ICTを指導・支援に生かすノウハウを事例と共に紹介。在学中に、通常の方法では学びにくい子どもが学校で自分なりの学び方を見つけ、学校内外でその能力を発揮できるようにし、将来も役に立つICTを活用する力をつける。
4.中邑賢龍「AAC入門」¥1,500+税
[AAC入門] - atacLab SHOP
障害のある人の学び・働き・暮らしを支援する AAC(拡大代替コミュニケーション),AT(支援技術),特別支援教育 に関連する書籍を出版・販売しています。 また,読み書きに困難が疑われる小・中学生の評価キット「 URAWSS(ウラウス)],「 URAWSS-English]の販売も行っております。

(2)Webサイト

1.kintaのブログ(金森克浩の個人ブログ)
kintaのブログ
「特別支援教育,AT,AAC,コミュニケーション支援」について書いています
2.文部科学省「音声教材」
音声教材:文部科学省
3.平林ルミのテクノロジーノート
平林ルミのテクノロジーノート ALT
発達障害・学習障害(ディスレクシア・ディスグラフィア)のある子どもたちのためのテクノロジー・ICTを使った新しい学び方
4.国立特別支援教育総合研究所・特別支援教育教材ポータルサイト(支援教材ポータル)
home | 特別支援教育教材ポータルサイト

(3)iPadのアクセシビリティ機能の解説動画

iPadのアクセシビリティ機能の解説動画
すみません。 こちらの続きです。 関係者で無い人には何のことやらなんですが、置かせてください。 色を反転の解説...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加