文部科学省「デジタル教科書の制度化」の発表
文部科学省はデジタル教科書関係に関する2つの資料の公開をしました。 ●学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整...
「特別支援教育,AT,AAC,コミュニケーション支援」について書いています
文部科学省はデジタル教科書関係に関する2つの資料の公開をしました。 ●学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整...
文部科学省が12月27日に表記の資料を公表しました。 この資料は、こちらの検討会で協議されてきた内容をまとめたもののよ...
文部科学省のサイトにデジタル版の拡大教科書に関する情報が掲載されるようになったと慶應義塾大学の中野泰志さんから情報をもらいました。 ...
文部科学省が表記のパブリックコメントを11月12日から12月13日までのあいだに募集しています。 これは何かと...
まだ、ブログの表示等で不具合等が出ておりますが、書きたい記事も貯まってきているので少しずつ・・・ 文部科学省では表記の...
文部科学省は今年も音声教材推進会議推進会議が開かれるとのメルマガで書かれてました。 音声教材とは? こちらの中段あたりに音声教材推進会議...
文部科学省のサイトに今国会における著作権法改正の提出資料が載っています。 この中で注目するのは上記の2点 2 教育の情報化に対応した権利...
こちらで紹介したいーリーダーですが Windows版が登場したとの情報を頂きました。 Windows版だけにある分かち表示機能と改行位...
昨年紹介したこの教科書 これの解説書が出ました。 私もパソコンの章とタブレットPCの章を書かせてもらいました。 少し高いですが指導案の...
国がデジタル教科書使用について動き出しました。 さまざまな、法令などを整備しないと現行ではデジタル教科書が学校への導入が難しかったのですが...