先日ご紹介したように、光村図書のデジタル教科書は個別の購入ができます。

これと同様に東京書籍のデジタル教科書も個別購入に対応してくださるようになったそうです。
以下が利用条件です。
● 学習者用デジタル教科書・教材は「ユーザーライセンス」商品です。 児童一人ひとりが学習者用端末でご利用いただく教材です。ユーザー数(利用する児童数)分の購入が必要です(使用する端末台数ではありません)。
● 毎年ご利用いただく場合は,毎年ユーザー数(当該年度に利用する児童数)分の購入が必要です(ライセンスは他のユーザーへ譲渡することはできません)。
● ご活用の用途に応じて,1ライセンスからご購入できます。
● 大型提示装置などで投影して指導用教材としてご利用いただくことはできません(児童数分のライセンス未購入の場合)。
● 学習者デジタル教科書・教材のサポート期間は,収録されているデータに対する教科用図書の発行期間に準じます。
紙の書籍と違ってデジタルデータの場合にはコピーが簡単にできてしまいますので、そのものを手に入れるというよりも、利用ライセンスを取得するという考えなのでしょうね。
ですので、当該学年が終わったら使えなくなるという考えでしょう。
今までは、学校一括購入としていましたので、高額になってしまいがちで、本当に必要とする子どもだけ購入することに困難がありましたので、こうした対応をしてくださるのはとても有難いです。
さて、光村図書と同様に特別支援教育への対応も充実していました。
解説動画がとてもわかりやすいですね。
動画では特別支援だけでなく帰国児童や外国人児童にもいいと書かれていますが、通常の学級で学びに困難があるけど、特別支援対象とはならない子どもたちにも役に立つはずです。
サンプルがダウンロードできるようになっているので、ぜひ試して見て欲しいですね。