島根の井上さんから学校・教育委員会単位でないデジタル教科書を光村図書が出しているから情報を広めて欲しいとFacebookに書き込みがありました。
当該製品はこちらです。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/digital/s/g_kokugo/shohin/index.html
ライセンスの問題やダウンロードしなければならないなどそれでもハードルはありますが、特別支援学級に在籍する子どもや支援の必要な子どもは個々に対応するためには、DAISYなどの音声教材を選ぶということしかありませんでした。
これはこれで素晴らしいのですが、教科書会社が作っているものがそのまま使えるものになっているのであれば、恩恵を受ける子どもも沢山いる。
そういったニーズに応える形になっています。
他の教科書会社にも広がると良いですね。