視線入力一覧

ALSなど難病患者が対象、介護者いらずの意思伝達装置「OriHime eye」無償モニター募集

こちらより OriHimeというのは、もともと視線入力の機器ではなく、遠隔のコミュニケーションを支援するためのコミュニケーションロボットで...

記事を読む

視線入力の動画アラカルト

(No.5より) 日本で視線入力といえばTobii一択です。 しかし、CSUNやCTGなど、海外での支援機器展示会に行くと、様々なメーカ...

記事を読む

ローコスト視線入力装置でA君の生活を支援する

知り合いのなまはげ先生こと高橋正義さんの論文が、ポランの広場に掲載されました。 この実践は公益財団法人齋藤憲三・山﨑貞一顕彰会に助成を...

記事を読む

ATIAちょっとだけ報告

4年ぶりにフロリダの地で行われているATIAに参加しました。 現在は、帰国のために空港まで移動しています。 これから、18時間かけての移...

記事を読む

オープンソースの子供向けソフトウエア「タックスペイント」

先日、視線入力のソフトで使えるお絵かきソフトの話題がありました。 経験上、パソコンのお絵かきソフトといえばこちらに書いているキッドピクスが...

記事を読む

メガネとAndroidアプリで視線コントロール「JINS MEME BRIDGE(ジンズ ミーム ブリッジ)」

非常に興味深い記事がありました。 いろいろと調べてみるとALSを患われた武藤将胤さんという方が中心となり、来年の2月までに表記のシステム...

記事を読む

視線入力機器で一番大切なのは設置と姿勢

安価なTobiiEyeXなどが出てきたことにより、視線入力について付いての普及が一気に進んできています。 しかし先日「Tobiiを買ったけ...

記事を読む

ポランの広場よりAmazonで購入できる視線入力装置セット

昨日、公開したこちら。 これを書いたら、伊藤さんからこの記事も紹介してとご連絡をいただきました。 確かに、これはとても参考になります。...

記事を読む

伊藤さんのライブ「重度障がい者の「生きたい」につながる研究」30分版が出ました

先日ご紹介したこちら これの30分版が公開されました。 当該サイトはこちらになります。 講義の中で、紹介されていた方ですが、たぶんこ...

記事を読む

新規で「視線入力」というカテゴリーを作りました

昨日、某所の研修会で視線入力機器についてご相談を受けました。 ブログに紹介していますよ。 と書いたのですが、見返してみると結構たくさんの記...

記事を読む