
zoomの授業で自分の画像でUDトークの画面を出せばよかったんだ
大学の本格的な遠隔講義が今週から始まりました。 私の大学は公式にzoomと契約しているので、学生しか入れない設定にできます。 さ...
「特別支援教育,AT,AAC,コミュニケーション支援」について書いています
大学の本格的な遠隔講義が今週から始まりました。 私の大学は公式にzoomと契約しているので、学生しか入れない設定にできます。 さ...
いつもお世話になっている福島さんより文部科学省の学校の情報環境整備に関する説明会の動画が公開されており、その中で支援機器についても述べられて...
はじめに 昨日の午前中はマジカルトイボックスの第1回オンラインイベントを開きました。 50名以上の方の参加があり、概ね好評でした...
はじめに ついに、スペース96さんの閉店セールも今日でおしまいです。 是非、皆さんで駆け込み購入をお願いします。 今回は、...
文部科学省からはこれまでにないぐらい、様々な通知をリアルタイムに出されています。 コロナに関する専用ページにはたくさんの情報が...
明日の10時からマジカルトイボックスオンラインイベントをします。 参加申し込みをされた方には、明日の9時ぐらいに申し込まれたメールアド...
はじめに 昨日の続きです。 私の専門は肢体不自由児教育ですから。 昨日と重複している本もいくつかあります。 1.コミュニケー...
はじめに 前にお知らせしたように、福祉関係の老舗書店のスペース96さんが閉店することになりました。 そこで、勝手に応援するた...
新型コロナの影響で障害のある子供たちも自宅に過ごすことになります。 そこで、特別支援学校の教員の皆さんも子供たちを支援するためいろいろ...
以前紹介したこのアプリ これが、今回のコロナの事態を受けて明後日までの期間限定で無償ダウンロードできるとのことです。 ...