こちらの記事で紹介している高松さん。
来た道 行く道
ATMのメンバーそしてこの11月に開かれる虎の穴の講師です。
この夏は全国各地に飛び回っていることでしょう。
そういった、研修会もそれはそれでいいのですが、虎の穴はちょっと趣向が違うかなと思っています。
それは、正規の時間の中だけのつながりでは無いこと。
虎の穴というネーミングをしたのは、形式的な交互だけで無く、参加者相互や講師とも交流ができることを狙っているからです。
そして、今回の講師から福島さんも参加してもらう事になりました。

Sam's e-AT Lab
障害による困難さのある子どもたちの学習や生活を豊かにするためのe-AT(electronic and information technology based Assistive Technology=電子情報通信技術をベースにした支援技術)に関する話題
福島さんも,高松さんと同じように引っ張りだこ。
こちらとか

2019年8月7日(水)〜9日(金)は東京へGO!〜東京都立小平特別支援学校ICT研修会夏季連続講座 : Sam's e-AT Lab
2019年8月7日(水)〜9日(金)の3日間連続で、東京都立小平特別支援学校主催(後援:東京都教育委員会)によるICT研修会夏季連続講座が開催されます。毎年開催されている研修会でSamも毎年呼んでいただいているのですが、今回は講師陣が豪華すぎます!昨年度までの講師
こちらとか
第17回楽暮プロジェクト・セミナー案内
AACとATに興味を持つ方々の情報交換の場
この夏は、ほぼ自宅にいないんじゃ無いでしょうか。
そんなお二人だけで無く、おがっちも来ます。
もしも・・の研究所↑
もしも・・の研究所↑
そんな楽しい講師陣との合宿が虎の穴です。

秋合宿2019 -ICT虎の穴 5th 2019年11月23日〜2019年11月24日(沖縄県) - こくちーずプロ
秋合宿2019 -ICT虎の穴 5th 2019年11月23日〜2019年11月24日(沖縄県): 特別支援教育でICT機器を活かしきるためのさまざまな講義と実習をタブレットコースと視線入力コースに分けて実施いたします。 - こくちーずプロを使えば、驚くほど簡単で安全なイベントの告知・集客ができます。登録料・手数料は無...
これまで参加した人も、まだ参加していない人も沖縄に来てみませんか?