2019年のAT・ICT関係の研修会・展示会(2019.3.25版)
少し情報が増えたので更新します。 3月 3月25日(月)〜26日(火) 国立特別支援教育総合研究所「支援機器等教材活用実...
「特別支援教育,AT,AAC,コミュニケーション支援」について書いています
少し情報が増えたので更新します。 3月 3月25日(月)〜26日(火) 国立特別支援教育総合研究所「支援機器等教材活用実...
文部科学省の学習上の支援機器等教材活用評価研究事業を受けて、秋田県立秋田きらり支援学校で表記の研究を今年度行っていました。 ...
マイクロソフトの小坂さんからのご紹介です。 以下引用 特別支援教育における授業でのプログラミング活用プロジェクト 報...
昨日の午前のセッション「ビスケットをあじわおう」はとての楽しく進行できました。 参加者が80名ほどと、小学校の規模でも2倍の人...
(なんとカンファレンスのFacebookページより引用) 昨日はこちらの研究会を開きました。 100人を超える大...
3月21日現在のマジカルトイボックスイベントの申込み状況です。 イベント参加 6名 イベント参加(製作講...
(トーキングエイドcafeより引用) ナムコから販売されていたトーキングエイドシリーズですが、「トーキングエイド for iP...
全くもって時系列がむちゃくちゃですが、気がついたことから書かないと忘れちゃうので。 CSUN2019の発表ですが、一緒に行った...
昨年のCSUNカンファレンスでは1日時間を作って、ロサンゼルスまで移動してTotally Kidsという施設に移動しました。 ...
CSUNカンファレンスの後は、ロサンゼルスで施設訪問や、こちらの「手をつなぐ親の会」の研修会などに参加した後、伊藤さんがこちらに紹介...