先日紹介した明治図書の電子書籍ですが
電子書籍はじまりました「特別支援教育とAT」
献本があるのかと相談したところ「買って下さい」とのお返事。
しかたがないので,チャレンジの意味で第3集を買ってみました。
iPadのiBooksで読み込んでみましたがリフロー形式ですので文字の大きさも変えられますし,白黒反転も可能です。
テキストを選択しての読み上げにも対応しました。
ある意味当然なのかもしれませんが,デジタル教科書の研究をしている者としては,いくつかの課題はあるにせよアクセシビリティに配慮されたとても優れた書籍です。
当然,ホント同じ形式がほしいところ。
それについても配慮がされており,PDF形式のデータもダウンロードできます。
どちらか
ではなく
両方ダウンロードできました。
その代わり,著作権の配慮として購入者の名前がデータに入ります。
ですので,お友達コピーをしてしまうと誰のデータ化が分かる仕組み。
もちろんそんなことはしてはいけませんけどね。
そういうわけで,後2冊買ってしまいました。
するとどうでしょう。第2集の方はPDF形式しかありませんでした。
ううむ。
編集の都合なのかなぁ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こうなると,より良質のブックリーダーが求められますね。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
こちらもよろしく→
フィードバックは次の日記の意欲につながるので