教育コンテンツも所有から利用へ – 内田洋行が描く教育とICTの融合スタイル

http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/29/edumall/index.html

知り合いから,表記の情報をいただきました。

デジタル教科書というよりももっと広い概念としての教育コンテンツの配信ですね。

欧米のある学校では教育コンテンツを独自に作成してそれを他の学校に売って学校の予算に当てているということを聞いたことがあります。

学校というとと書く無料で何でも手に入ると思ってしまうのですが,いろいろなものを作るにはそれなりにお金がかかります。

試しに作ってみたといったことではなく,安定して供給できるシステムが大切ですよね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加