2010年06月一覧

季刊「特別支援教育」38号

職場に「季刊「特別支援教育」38号」が届きました。 連載企画で,「パソコン等の情報機器を活用した指導の工夫」というのが組まれています。 今回...

記事を読む

「特別支援教育におけるATを活用したコミュニケーション支援」が5040円だって

「特別支援教育におけるATを活用したコミュニケーション支援」が5040円だって

Amazonにやっと「特別支援教育におけるATを活用したコミュニケーション支援」が掲載されたんですけど,なんとその値段が5040円だって??...

記事を読む

特別支援学校高等部の学生向けWeb版消費者教育読本

東京都立青峰学園のWebを見ていたところ,表題のモデル授業をやると書いてありました。 つまり,先生方にたいして模擬授業をやるそうですが,授業...

記事を読む

[iPad] MagicBoard HD: 色や形に興味を持ち始めたお子様専用のiお絵描きアプリ。1673

ipad用のお絵かきソフトが紹介されていたのでおしらせ。 MagicBoard HD: 色や形に興味を持ち始めたお子様専用のiお絵描きアプ...

記事を読む

「ATACセミナー2010 横浜」のご案内

ATACが横浜にも来るそうです。 今年は,全国各地に回りますね。普及の種火になって欲しいものです。■■■「ATACセミナー2010 横浜」の...

記事を読む

総務省:デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会

学校教育では「学校教育の情報化に関する懇談会」でデジタル教科書等の話が出ていますが,総務省でも「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利...

記事を読む

iPad筆談パッド

iPad筆談パッド

職場にiPadが来ました。 研究用ですが,今後デジタル図書が普及していることもにらみつつ, 支援機器としての活用も考えられるので,いろいろ実...

記事を読む

もの造りサポーティングサイトFA Ubon

マジカルトイボックスのイベントで作る,製作講座の材料を仕入れる「スズデン」さんが運営するサイトです。 オススメはなんといっても,工作キット...

記事を読む

書籍のパンフができました

書籍のパンフができました

「特別支援教育におけるATを活用したコミュニケーション支援」(ううむ,名前が長い「コミュニケーション支援」にしようかな)のパンフが出来ました...

記事を読む

スペース96

スペース96

マジカルの本を2冊出してもらっているエンパワメント研究所の書店「スペース96」さんがいちはやく「特別支援教育におけるATを活用したコミュニケ...

記事を読む