iPad筆談パッド

職場にiPadが来ました。
研究用ですが,今後デジタル図書が普及していることもにらみつつ,
支援機器としての活用も考えられるので,いろいろ実験してみたいと思います。
さて,Dropsも入れられたのですが,ただ単に2倍の大きさになっただけでした。
ううむ,これって・・・
ところで,興味深いソフトを見つけたので紹介します。

こちらの方に,詳しいレビューが載っていたのでご紹介します。
[iPad] 筆談パット: 実用性高すぎ。文字でサクサク意志疎通。無料。1656 | AppBank
「実用性が高い」とApp Storeのレビュー欄でも好評な筆談パット。筆談が必要な時の最良のお供です。開発は、FastFingaでおなじみ Catalystwo さんです! 機能はこの上ないほどシンプル。 筆談したい相手との間にiPadをお

聴覚障害者や知的障害者とのコミュニケーションに使えます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. Droplet青木 より:

    iPad非対応のiPhone用ソフトウェアはみんなそうですが、DropTalkもまだ正式にはiPadに対応していないので、縦横二倍になるだけです。
    正式な対応版では、インタフェイスや機能自体を「iPadならでは」にしたいと思っています。
    思ってはいます…が(笑)

  2. kinta より:

    Drops青木様
    やはりそうでしたか。
    次期バージョンに期待します(o^-^o)

  3. JRママ より:

     一見すごく便利そう。
    これを使ってコミュニケーションを図りたい相手が浮かびました。
    携帯にあるような辞書機能もあるのかしら。
    (よく使う字が 最初の字からでてくるような)

  4. kinta より:

    JRママさんどうも
    これは純粋に筆談の道具なので辞書機能は無いのでは、インストールして調べてみます