昨日紹介した全肢研の中で出てきたアプリですが、とりあえず動くらしいのでWebに公開しました。
こちらです。
inai
Adobeのflashというアプリで作った関係でプレイヤーが無いと動きません。
上手く動作させると5つのキャラクターそれぞれをクリックするといろいろな反応を示してくれるというものです。
キーボード入力に対応しているわけではなかったので、マウスカーソルをそれらの上に置いて改造マウスに付けたスイッチでクリックするという使い方をしていました。
ある特定の生徒に向けて作ったものです。
今となっては、こんな事はそれほど難しくなく作れそうな気もします。
昨日紹介したScratchでもできそうですし、iPadのアプリでいろいろありますね。
ただ、やはり担任の先生が出てくるというのは、嬉しいので画像を入れ替えて作れるというのはいいかもしれません。
実際、これを紹介したところある保護者から自分たちが登場するアプリが欲しいとのことで写真をご両親に差し替えて作ったことがありました。
これをそのままでは使えませんが、何らかのヒントにしてもらえれば幸いです。
ちなみに、iPadやiOSなどではPuffinというアプリで動いたとの報告をもらいました。
Puffin Web Browser - Google Play のアプリ
Puffin Web ブラウザ - 驚くほど速いです!
Puffin Cloud Browser
Puffin Web Browserは革命的な速さを実現しました。Puffinは安全なクラウドブラウザです。厳重なセキュリティで守られているから安心!端末からサーバーまで、インターネット上のやりとりをすべて暗号化、情報を流出させません。
■ こんな方にお薦め
・動画やアニメサイトを見たい
・モバイルでFlashゲー...