茨城県の「福祉のえん日」は6月23日(土)だそうです。


以前参加させてもらったこのイベント

昨年はこれでしたが
茨城県水戸市「福祉のえん日 2017」のご案内
昨年この企画で呼んでいただいたイベントですが今年は6月10日(土)に開かれるそうです。以下引用日時:平成29年6月10日(土) 11時~18時 11時~17時 福祉用具・支援機器などの展示・体験・相談 17時
今年の日程が出たようです。
http://yamaneko-kousakusitu.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/post-cc11.html
以下引用

開催日は6月23日(土)
● 企画名:「福祉のえん日」
● 内容:ちいさな福祉機器展 ~ 体験する 楽しむ つながる ~
● 企画への想い
命名者(実行委員ヤギちゃん)の補足説明より(2016年)
・ 「福祉」は、障害者・高齢者などの括りをせず、
社会福祉全般の意味でみんながイメージしやすい言葉として
・ 「えん日」は、お祭りという意味合いがありますが、
“えん”には、演、縁、円、援の意味を込めました。
(NHKBSの番組「きらり!えん旅」からヒントを得ました)
・ それぞれが持っているものを出展し、
集まって来てくれた人に体験してもらうことで(演)、
(縁、円、援)を増やすことができる、 そんな日にできたらいいなという想いです。

詳細は後日とのことです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加