スペース96さんからドロップレット プロジェクトのラインスタンプを紹介してもらいました。
コミュニケーションツールとして使えそうです。
そう思って、調べてみると他にもありますね。
確か以前紹介したこれとか
これです。
ドロップレット プロジェクトのラインスタンプが登場、調べてみると関連シンボルが結構ある
Droplet Project – LINE stickers | LINE STORE
Line stickers of symbols developed by Droplet Project, which will be helpful for the communication with people with disabilities such as ASD, LD and ADHD.
LINEのスタンプに「キッズ気持ち表現スタンプ(日常編)」登録
LINEのスタンプに発達障害のある子どもさん向けのスタンプが登録されたそうです。キッズ気持ち表現スタンプ(日常編)100円だそうです。私はあまり使っていないのですが,利用されている方で興味のある方はどうぞ。・・・・・・・・・・・・・・・・・
キッズ気持ち表現スタンプ(日常編) - LINE スタンプ | LINE STORE
お父さんやお母さんや友だちに自分の気持ちをスタンプで伝えよう! 小さなお子さんや自閉症や発達障害がある方など、言葉や文字での表現が苦手な方のためのスタンプです。
【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開
おがっちから 拡散希望とあるので【拡散希望】ADHD的あるあるスタンプ・公開とのこと,50コインで購入できるそうです。と思って,自分のマシンで設定してみたんですけどううむ,LINEの使い方がよく分からん。iPhoneとiPadの両方に入れた
ADHD的あるあるスタンプ - LINE スタンプ | LINE STORE
遅刻魔でおっちょこちょい、でもいつも何か楽しそう…そんなADHDのキャラクター達をスタンプにしてみました。日常のうっかりを、可愛くフォローしてくれます。
分身ロボットOriHime - LINE スタンプ | LINE STORE
あなたの分身ロボット、OriHime(オリヒメ)がスタンプになりました!スタンプになった事で物理的法則から解放されたフリーダムなOriHimeをお楽しみください!