2010年07月一覧

展示団体追加:NPOこことステップ

展示団体追加:NPOこことステップ

いつもマジカルの展示ではお世話になっているNPOこことステップ さんです。 全国の肢体不自由特別支援学校ではおなじみになっているらくらくマウ...

記事を読む

展示団体追加「黄昏スイッチくらぶ」

展示団体追加「黄昏スイッチくらぶ」

第30回イベントに次の団体が展示してくださることになりました。 黄昏スイッチくらぶ 昨年度の国立特別支援教育総合研究所の専門研修生OB...

記事を読む

iPhoneアプリ「これ なあに?」

iPhoneアプリ「これ なあに?」

絵本風で画面をタッチすれば読み上げてくれる簡単に操作ができるソフトです。無料版でもいろいろな種類の乗り物と,動物が入っているので,試すことが...

記事を読む

今日は玩具福祉学会

今日は玩具福祉学会

10周年記念大会

記事を読む

ポケモンPCチャレンジ

特別支援教育というわけではありませんが,小学校の先生用に無料で教材ソフトを提供しているサイトです。 ポケモンPCチャレンジ 学校単位での登録...

記事を読む

PhoneBook – Ride! Ride!: iPhoneと絵本が合体!親子で楽しむインタラクティブ絵本!無料。1813

本物の本のケースもあるソフトです。こちらからの紹介。 PhoneBook – Ride! Ride!: iPhoneと絵本が合体!親子で楽し...

記事を読む

半年ぶりに

半年ぶりに

こちらまで来ました。

記事を読む

数えるのに慣れる新しい教材

数えるのに慣れる新しい教材

象の会の教材はいつも関心させられます。 今回紹介されたのは「数えるのに慣れる新しい教材」 カウントの支援とタイマーの機能の両方が入っている...

記事を読む

[iPad,iPhone] サウンドタッチ: 動物から鳥類から車、何でもござれ!な、お子様向けアプリ。

画面上の絵をタッチすると音を出してくれる,とっても単純なソフトです。 でも,この単純さが学校では使えるかもしれません。 240の音が収録され...

記事を読む

展示業者追加「工房 たーちゃんのおうち」

マジカルのイベントに下記の展示コーナーも追加されることになりました。 工房 たーちゃ んのおうち 東京の特別支援学校で教材制作アドバイザーを...

記事を読む