【お知らせ】マジカルトイボックスイベントで作ったUSBインターフェースを使っている人へ

マジカルトイボックス第45回イベントで作ったUSBインファーフェースなのですが

45回イベントで製作する「USBスイッチインターフェース」とは?
マジカルトイボックス第45回イベントの製作講座で作るUSBスイッチインターフェースですが、どんなものかというとこれになります。 REVI...

これをライトニングアダプタを使ってiPad操作している人から、急に使えなくなったというご連絡があったそうです。

確認したところ、iPadのOSをiOS13.5にしてからだということです。

iPadのOSはバージョンが大きく変わると仕様も変化して周辺機器が使えなくなることがよくあります。

今回もそのようです。

もちろん、Windowsマシンなどの入力装置として使う分には問題ないのですが、iPadやiPhoneを使う場合には要注意。

OSのバージョンアップをしないという選択もありますが、セキュリティの面からはあまりオススメできません。

調べたところ、中にあるICを交換すると動作することが分かりました。

ADRVMICR2 REVIVE USB †MICRO†Rev.2 | Bit Trade One, LTD
弊社ベストセラー製品が驚異の小型化!

通販ではこちらで買えます。

Amazon | ADRVMIC REVIVE USB MICRO | Bit Trade One | PCアクセサリ・サプライ 通販
ADRVMIC REVIVE USB MICROがPCアクセサリ・サプライストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

申しわけありませんが、交換をお願いします。

MICROの方はジャンプワイヤー用のピンが標準では付いていないので、ピンを別途用意するか、ピンに挿していたコネクタ部分をカットして、基板に直付けする形ではんだ付けすれば大丈夫です。

あと、USBのケーブルがミニではなく、マイクロになるので、ケーブルを別途用意する必要があります。

もう一つ、マジカルトイボックスの製作講座では、キーの設定をこちらで行っていたので、そのまま使えましたが、新規に購入する場合は、ご自身で設定を行う必要があります。
REVIVE USB MICROは、MICRO専用のソフトが必要になるので、それをダウンロードして設定することになります。

設定用のソフトは、ビットトレードワンのサイトから案内に従って別のサイトに行って落とす形になります。
英語のサイトでちょっと分かりにくいかもしれませんが、Appを開いたところにあるRevive_ Micro_CT.exe です。

ここまでのところで、書いている意味が分からないという場合はマジカルトイボックスのお問い合わせ欄にご連絡をください。

お問い合わせ | マジカルトイボックス

対応方法をお伝えします。

情報、画像を提供してくださった佐野さんに感謝します。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加