2019年02月一覧

【1次案内】マジカルトイボックス第48回イベント

【1次案内】マジカルトイボックス第48回イベント

マジカルトイボックスの第48回イベントの1次案内です。 THE MAGICAL TOY BOX(マジカルトイボックス) 第4...

記事を読む

肢体不自由児のコンピュータ入力に関する2つの論文

肢体不自由児のコンピュータ入力に関する2つの論文

昨年度までは、肢体不自由のある子どもへのコンピュータ入力に関する研究をしておりました。 この研究では3つの操作方法 ...

記事を読む

NHK for Schoolより「u&i「アイツだけ、ずるい!」」

NHK for Schoolより「u&i「アイツだけ、ずるい!」」

昨日のEテレで放送されたu&iの情報がもうWebに出ていました。 今回のテーマは「アイツだけ、ずるい!」 ...

記事を読む

「できない」と考えるのは私たち社会ではないでしょうか?全米ダウン症協会による動画『No Limitations』から学ぶこと

「できない」と考えるのは私たち社会ではないでしょうか?全米ダウン症協会による動画『No Limitations』から学ぶこと

ダウン症というと皆さんはどう考えるでしょうか? 正直申し上げると、養護学校時代の私というのはダウン症についての正しい理解が十分...

記事を読む

【DO-IT Japan説明会2019(3月:東京、遠隔参加有り)】

【DO-IT Japan説明会2019(3月:東京、遠隔参加有り)】

こころWebのメーリングリストからの情報です。 転載OKとのことなので、全文掲載。 【DO-IT Japan説明会2019(...

記事を読む

あのUDトークを作った会社が翻訳アプリを開発「Smilingual(スマイリンガル)」

あのUDトークを作った会社が翻訳アプリを開発「Smilingual(スマイリンガル)」

UDトークといえば聴覚障害のある人の為のコミュニケーション支援アプリとしては使い勝手の良さでは定番ソフトです。 これを...

記事を読む

特別支援教育におけるICTの今とこれから

特別支援教育におけるICTの今とこれから

昨日は大分県で「特別支援教育におけるICTの今とこれから」という演題でお話をさせていただきました。 その時に使った資料です。 ...

記事を読む

今度はAndroid版です。AAC(拡大代替コミュニケーション)アプリホイール【Android暫定版】

今度はAndroid版です。AAC(拡大代替コミュニケーション)アプリホイール【Android暫定版】

前回は、iOS版のAACアプリホイールを作りました。 次はAndroid版です。 iOSに比べればアプリの数も少...

記事を読む

Android版のDAISYプレイヤーボイス オブ デイジー

Android版のDAISYプレイヤーボイス オブ デイジー

教育で使えるアプリ、特に特別支援で使えるアプリの多くはWindowsかiOSになります。 これは、それらが比較的マイナーである...

記事を読む

プログラミング学習ソフトのビスケットとは

プログラミング学習ソフトのビスケットとは

3月21日のこちらでは 午前中にビスケットというソフトを使います。 これは、昨年度の総務省の事業で使ったアプリで...

記事を読む