
破壊的な表現力「Faceapp」が凄い
いやー、ひさびさのヒット。 知り合いが、やっていたので面白半分で自分の顔でやってみたら破壊的な写真ができました。 自分の顔をカメラで撮っ...
「特別支援教育,AT,AAC,コミュニケーション支援」について書いています
いやー、ひさびさのヒット。 知り合いが、やっていたので面白半分で自分の顔でやってみたら破壊的な写真ができました。 自分の顔をカメラで撮っ...
いよいよ2週間後に開かれるマジカルトイボックス第46回イベントですが、事務局で相談して微妙に会場の変更をしました。 以前お知らせしておりま...
テクノツールさんもマジカルイベント初期の頃から支えていただいている企業です。 こちらにあるように代表取締役の島田努さんとは長いご縁です。...
今は、さまざまなメディア等で話題になっているオリィ研究所ですね。 それは、多様な人を受け入れる力がオリィ君にあるからかなと思います。 ...
ドロップトークで有名なドロップレットプロジェクトのブログに表記の記事が掲載されていました。 これは、書かれているように、日本財団の助成を...
昨年から展示をお願いしている有限会社Office結(ゆい)アジアの指伝話です。 この前のDONTACでは、指伝話だけで自己紹介をされてい...
知り合いの鈍拓男さんが釈お酌のおもちゃを中古ショップで買ったと報告がありました。 こんなものを学校の教員が買った何にするのか?という疑問...
私が前に勤めていた国立特別支援教育総合研究所の研修員OBによる任意の研究会です。 しかし、上記の記事にも書いているように彼らの活躍はとて...
私が会長をさせてもらっている日本教育情報学会の中にある研究会です。 ですが、実質的には皇學館大学の大杉成喜先生に運営をしてもらっています...
いつもお世話になっているユープラスさん 今回も来ていただきます。 主力商品であるトーキングエイドですがWindows版を開発中です。 昨...