11月5日にやります 重度障害者のための 視線入力シンポジウム in 出雲国
以前から告知をしていたこちら これの正式なチラシが出来たのでご紹介します。 現在50名ほどの参加者がいるとのこと。 鳥取県や島根県以...
「特別支援教育,AT,AAC,コミュニケーション支援」について書いています
以前から告知をしていたこちら これの正式なチラシが出来たのでご紹介します。 現在50名ほどの参加者がいるとのこと。 鳥取県や島根県以...
来週はミネアポリスで開かれるclosingthegapカンファレンスに参加します。 ここで、マジカルトイボックスで作った製作講座の本の...
次回のマジカルトイボックス第45回イベントでは以下の2名の講演を予定しております。 金森克浩氏(マジカルトイボックス事務局) 佐野将大氏(...
マジカルトイボックス第45回イベントの製作講座で作るUSBスイッチインターフェースですが、どんなものかというとこれになります。 REVI...
昨日公開しました、マジカルトイボックス第45回イベントですが こくちーずにてイベント申込の受付を開始しました。 これまで、申込をしたの...
大変お待たせしました。 マジカルトイボックス第45回イベント案内が出来ました。 現在、参加申込ページ作成中です。 完成しましたら、ご案...
このシリーズの最終回です。 来月、修学旅行を控えています。 そのしおりへのルビの件もちょっとした行き違いがありましたが目的は、息子...
(本文に出てくる「日本GO」を使って文字を認識させているところ) こちらからの続きです。 2学期に入り、息子の様子は 国語ドリルをする...
先週末や今週末は秋の運動会シーズンのようですね。 いろいろな学校での運動会の様子をお聞きしますが、こんな話をある保護者から聞きました。 運...
さて、昨日の続きです。 夏休みに入り、息子から学校で電子教科書が使いにくいと言われました。 ボイスオブデイジー(VOD)を使い電子教科書...