
マジカル展示団体7「黄昏スイッチくらぶ」
少し怪しげなこの団体名は、私が特総研に勤めた2年目に担当させてもらった、研修員の皆さんのグループです。 黄昏時になると集まって皆さんと一...
「特別支援教育,AT,AAC,コミュニケーション支援」について書いています
少し怪しげなこの団体名は、私が特総研に勤めた2年目に担当させてもらった、研修員の皆さんのグループです。 黄昏時になると集まって皆さんと一...
もうこちらは、説明もいらないぐらいこの業界では、有名な企業ですもちろんマジカルのイベントでは初期の段階から展示をしに来てもらっています。 ...
(ぽっしゅんNo.5より) こちらの情報の更新です。 いよいよ、今年も半分が終わってしまいましたね。 夏本番、研修のかき入れ時ですね。...
(もろQシンボルより) クレアクトさんは、早期からTobii社の製品を扱っている正規代理店です。 たぶん、この製品が紹介されていなけれ...
表記の本が先日発行されました。 数年前からお世話になっている愛知県立みあい特別支援学校の実践です。 この学校に行っていて、凄いなと思う...
縁あって特別支援教育士のスーパーバイザーをさせていただいています。 特典として、定期的に明治図書のLD,ADHD&ASDが送られてきます。...
例年、参加募集をするとすぐに埋まってしまうとても人気の高い魔法のプロジェクトの全国セミナーの案内が出ました。 すでに大阪は、定員になって...
マジカルトイボックス第44回イベント参加者の皆様へ イベント告知で大きな間違いをしておりました。 上記の画像にあるようにAACセミナー及び...
昨日は、久しぶりに前の職場に行って講義をさせてもらいました。 タイトルは「アシスティブ・テクノロジーの活用」というものです。 実はこの講義...
先日紹介していた、文部科学省の学習指導要領 こちらは、特別支援学校版ですが、先行して出していた小学校版、中学校版の学習指導要領の解説が公...