昨夜紹介したこのアプリですが
音声合成も、録音音声もどちらも使えます。
試しに日本国憲法を読み込ませて読み上げましたが、HOYAの音声合成技術を使っているので、とても聞きやすい音声でした。
ただし、いくつか、ちいさい「っ」がおおきい「つ」になっていたり、旧仮名遣いが残っているので、おかしなところがあります。
それについては、読み上げ辞書を使うことによって、正確に読んでくれました。
上記のように「誓ふ」とかいているのを「チカウ」と読ませるように設定できます。
また、録音音声でも読ませますが、どうしたことか私の環境だけなのかもしれませんが、ハイライトするのと音声との同期が上手くいきません。
自分の声も微妙なので、音声合成の方が良さそうな感じです。
デイジーとはまた別の、テキスト読み上げ教材として、簡便に作れますし、よい感じのアプリです。
OMELETシリーズアプリ「よめるんです」2
出ました「よめるんです」大阪教育大学が開発したアプリ
大阪教育大学が文科省の助成を受けて作成したアプリが公開されました。すみません、本日は情報のみで、詳細は明日ご報告します。まずはアプリ情報のみで。
学習上の支援機器等教材研究開発支援事業:文部科学省
https://apphouse.osaka-kyoiku.ac.jp/omelet/