特別支援教育,AT関連のメールマガジン(2016/01/16)

figure_mail
いらすとやより)
今回はこちらの改訂。

おすすめ情報
(ドロップレットシンボルより)絵カードシンボルを手に入れるなら(2019.8.27)フリーで使える学習ソフト・支援ソフト(2019.07.07)特別支援教育で参考になる教材情報(2019.09.05)AT・AACが学べる本(2019.01.

特別支援教育やアシスティブテクノロジー関連では以下のようなメールマガジンがあります。
(休刊のメルマガを削除しました。)

目次

●国立特別支援教育総合研究所のメールマガジン

http://www.nise.go.jp/cms/6,1775,13.html

「内容」
研究所の研究成果の紹介
研修コースに関する情報(実施予定、受講者募集等)
研究所主催のセミナー等研究所主催のイベント情報(開催予定、参加者募集、結果報告等)
特別支援教育に関するトピックス
研究所からのお知らせ
その他
「発行・バックナンバー」
原則として月に1回発行します。また、特に必要がある場合には、臨時号を発行します。

●LD(学習障害)ニュース

http://archive.mag2.com/0000000592/index.html

「内容」
LD関連情報の提供と皆さまからの投稿で紙面が構成されています。LDに限らず発達障害、特別支援教育、就労・自立支援等に関心をお持ちの方達の購読をお待ちします(無料)。
「発行周期」
不定期

●おめめどうニュース♪

http://melma.com/backnumber_134712/

「内容」
自閉症・発達障害の人たちを支援する会社「株式会社 おめめどう」からの新しいサービスのニュースやお得情報をお届けいたします。
「発行周期」
不定期

●保健福祉広報協会メール配信サービス(国際福祉機器展関連の情報が入ります)

H.C.R.メールマガジン - ユーザー情報登録

「内容」
保健福祉広報協会のメール配信サービスでは、「保健 医療・福祉・介護の各分野の国内外のトッピックスを掲 載したH.C.R. News」、「国際福祉機器展の最新情報」、 「福祉機器の新製品のお知らせ」などを配信しています。
「発行周期」
不定期

●「初中教育ニュース」(初等中等教育局メールマガジン)
http://www.mext.go.jp/magazine/index.htm

「内容」
初等中等教育行政について最新の情報をいち早く皆様にお届けしていくため、メールマガジンを配信しています。内容としては、初等中等教育改革の動きに関する情報、それに関連したトピックの解説、イベントのお知らせや教育にまつわるエッセイなどです。配信希望の方は、次の「新規登録」にお進みください。
「発行周期」
毎月第2、第4木曜日その他不定期に配信

●東京itc通信

http://www.tokyo-itcenter.com/500jigyo/itc_ml.html

「内容」
東京都障害者IT地域支援センターでは、『東京itc通信』を月刊で発行しています。
『東京itc通信』は、センター主催の講習会やイベント情報、障害者のIT支援機器や話題などを紹介します。
「発行周期」
月1回

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加