2015年12月一覧

絵カードシンボルを手に入れるなら(2015.12.31)

おすすめ情報を順次更新視しています。 今回はこちらを更新。 ●ドロップス ドロップス (Drops: The Dynamic and...

記事を読む

タブレット端末の情報2015/12/30

タブレット端末の情報2015/12/30

2013年9月28日にこれを書いてからずいぶんたってしまいました。 リンク切れなどいろいろと変わっているので加筆修正しました。 1...

記事を読む

来年の3月4日〜5日は「教育の情報化」推進フォーラム 特別支援教育関係の受賞者が多数出ています

(ドロップレットシンボルより) 以下のご案内をもらいました。 == 平成27年度「教育の情報化」推進フォーラム及び参加申込みのご案内 ==...

記事を読む

ブログにFacebookのページを表示する方法

ブログにFacebookのページを貼り付けようとしたところ,ただ単にアドレスだけ入れるとこんな感じになってしまいます。 そこで調べたとこ...

記事を読む

「おすすめ情報」の書き直しをしています。まだまだ,編集途中ですが・・・

放置状態だった「おすすめ情報」ですが冬休みに入ることもあっていろいろなものの整理の1つとしてこちらも整理していこうかなと思っています。 ...

記事を読む

障がいのある児童生徒にとってデジタル教科書はメリットとなる可能性があるがその課題も『「デジタル教科書」の位置付けに関する検討会議』

(ドロップレットシンボルより) 文部科学省の「デジタル教科書」の位置付けに関する検討会議(第6回) 配付資料が公開されました。 注目すべ...

記事を読む

iPad・iPhone教育に役立つ(かもしれない)ソフトリスト151〜200

iPad・iPhone教育に役立つ(かもしれない)ソフトリスト151〜200

こちらの続きです。 151 EyeTalk 無料 152 PECS Phase III 960円 153 時計くみたてパズル ...

記事を読む

サイト紹介「日本支援技術倶楽部」来年夏の研修会はこちらとコラボします。

前回紹介したこの研修会 これの運営をしてもらうのが表記の「日本支援技術倶楽部」です。 サイトの紹介によると —ミッション— 人間の生活...

記事を読む

ATAC2015の様子が動画で公開されました。参加できなかったも雰囲気だけでも味わってみては?

ATAC2015の様子が,魔法のプロジェクトチャンネルで公開されました。 なかなか遠方で仕事も立て込んで参加できないという人もいたと...

記事を読む

Tobii EyeX conntorollerを使った視線入力アプリ「Eye Mot」がバージョンアップした

島根大学の伊藤ふみとチームが作っているTobii EyeX conntorollerを使った視線入力アプリ「Eye Mot」がバージョンア...

記事を読む