iPadの既存のアプリだけでも様々なことができます。
実際に、どんなソフトがありますか?
という質問もいただき、様々なソフトを紹介しますが、支援機器としての活用だけでなく、学校現場では教材としてPCやタブレットを使う場面では教員が自作する場面があります。
そんなときに、多くの人が同じものを使っていれば情報も共有できますし、著作権に配慮すれば共有することも可能です。
魔法の動画クラブではKeynoteでの教材の作り方をシリーズで紹介してくださるそうです。
これは、チェックしたいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日紹介した「Finger Board」を含め、教材作成に使えそうなアプリの一覧を作ると、ニーズに合いそうですね。
ちょっとがんばってみようかな。