NHK手話CGを評価するシステム

NHKが手話CGを評価するシステムを公開しました。
NHK手話CG
以下引用です,

NHKは手話放送を通じて、より多くの方々に情報をお伝えし、楽しんでいただくことを目指しています。
その取り組みの1つが「手話CG」です。
「手話CG」は手話をCGアニメ化したもので、手話キャスターが放送局に居ない時間の急なお知らせに応用することを目標に研究しています。このCGアニメの手話の分かりやすさについての評価とご意見をいただき、CG技術の改善につなげていくために、この「手話CG評価サイト」を立ち上げました。
まだまだ、放送に向けて第一歩を記したばかりですが、ぜひみなさんのお声をお聞かせください。

なるほど,パソコンの音声も必ずしも人が録音しなければいけないということではないでしょう。
最近の合成音声技術はとても高いですからね。
その意味では,映像なども補完するものとしてのCGというのも求められるのでしょうね。
多くの手話利用者に見てもらって評価を受けていくといいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分の手話の実力はとても心許ないので,あまり評価することはできませんが,ちょうどろう学校の先生方が研修に来ているので,ご紹介しようかな。
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
こちらもよろしく→

フィードバックは次の日記の意欲につながるので

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加