エスカレーターの危険な乗り方:障害者への暴力

こちらの記事から
エスカレーターの危険な乗り方:障害者への暴力
エスカレーターの乗り方で有名なのは関東だと左に立って,歩く人のために右側を開ける。
関西だと逆に右側に立って歩く人のために左側を開ける。
といったことが話題になり,「あほバカ」とともに話題になったりします。
しかし,機械の性能のために片側に載ることが負荷をかけるという発想はありませんでした。
私が常用するJR川崎駅の長いエスカレーターでは常時歩かないで下さいとアナウンスがかかっています。
それでも,多くの人は右側を歩いていますね。
さて,この記事のように障害のある人にとんでもないことを投げかける人たち。
これはまるで「想像力の欠如」ですね。先日,京急の事故があって代替でJRで移動した際,JR久里浜駅は入場制限があって改札の周りはたくさんの人が待っていました。
私は,降りて駅の外に出ようとしていた客だったのですが,なかなか外に出られないお客の一人が「どけ,なにやってるんだ,遅れたらどうするんだ」と叫んで道を空けさせようとしていました。
これも上記同様「想像力の欠如」です。待っている人たちは降りてくる人たちよりも,何倍も困っているはず。
その人たちに事は一切気にせず,自分の都合だけで相手にいやな言葉を投げかける。
とても悲しい光景でした。
私も急いでいる時もあるので,エスカレーターを歩いてしまうことがありますし,途中で立ち止まっている人がいると「イライラ」します。
しかし,そんなときに「なんでこの人は歩かないんだろう」と少しでも想像できたら,自分のイライラも収まるかもしれないし,その人にいやな思いをさせないかもしれません。
ただ単純に気がつかない場合もあるでしょうけど,この記事のあるような声かけじゃなくって,もう少し言い方があるはず。
何かがおこる時にはそれがおこる「原因」がある。それを考えられないのは「想像できない自分の発想の弱さ」かもしれないと考えると,今おこった状況に対して違った視点で見られるのではないかと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
京急の事故はまだ解決していないようです。今週はもう出勤しないですが,週明けには回復してもらいたいですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加