CSUNでご一緒していた和久井さんが女子SPAにWeb記事を載せていました。

渡米していた私が見た激動の数日。コロナ禍で「一瞬で街から人が消えた」 | 女子SPA!
新型コロナウイルスのパンデミックにより、世界中で非常事態になっています。日本でも日に日に感染者が増え、首都圏では医療崩壊が危惧されています。ここまで事態が深刻になる直前、仕事で3月9日から17日まで…
あちらでの生々しい様子がよく分かると思います。
この記事を何気なく見ていたら、こんな記事を発見。
10歳で言葉を話せない息子。でも想いはサインで伝わる<発達障害のリアル>

10歳で言葉を話せない息子。でも想いはサインで伝わる<発達障害のリアル> | 女子SPA! | ページ 2
中学1年生の娘と小学4年生の息子を持つシングルマザーの筆者が、発達障がいの息子・ぽんちゃんとのドタバタな日々を綴ったこの連載。(連載をまとめたエッセイと漫画『うちの子、へん?発達障害・知的障害の子と生きる』が発売中)。奮闘するママと、いつも元気なぽんちゃんの毎日とは――。
吉田可奈さんというマンガ家さんの記事です。
こちらを見ると一覧で見られます。

吉田可奈 | 記事一覧 | 女子SPA!
80年生まれ。CDショップのバイヤーを経て、出版社に入社、その後独立しフリーライターに。音楽雑誌やファッション雑誌などなどで執筆を手がける。23歳で結婚し娘と息子を授かるも、29歳で離婚。長男に発達障害、そして知的障害があることがわかる。著書『シングルマザー、家を買う』『うちの子、へん?発達障害・知的障害の子と生きる』...
こうしてマンガになって紹介してもらうと、リアルでとても分かりやすいですね。
ご一読ください。