改造マウスの代替品
iPad登場とiPad登場以前では障害の重い子どもへのコンピュータの使い方は大きく変わったように思います。 以前なら、マウスで...
「特別支援教育,AT,AAC,コミュニケーション支援」について書いています
iPad登場とiPad登場以前では障害の重い子どもへのコンピュータの使い方は大きく変わったように思います。 以前なら、マウスで...
新元号に続いて新札の発表もありましたね。上記はいらすとやさんの北里柴三郎の似顔絵イラストです。仕事が早い! さて、こちらからの...
6月15日に日本福祉大学東海キャンパスで表記の講演会をします。 主催は私なんですが、その日はDONTACに行っているので、奥平...
今日はバリアフリー展、こちらに来る前に滋賀によって田中あかりさんのご自宅にお伺いさせてもらいました。 今回の訪問は沖縄旅行の時...
このkintaのブログも支援機器の紹介をしていますが、いろいろな方がブログで支援機器の紹介をしています。 最近はFaceboo...
今日からバリアフリー展ですね。今度の土曜日は少しだけお話しさせてもらいます。 さて、それも終わっていませんが6月に開かれるNe...
全くもって自分のための覚書です。 ほとんどの方はスルーしていただいていい内容だと思います。 第34回リハ工学カンファレンスi...
わいわい文庫をやっている伊藤忠記念財団の「読書バリアフリー研究会」の案内が出ていました。 日程は以下の通りだそうです。...
表記のイベントを紹介してもらいました。 午前の部は マイコン活用ではじめる障がいを持つ方への活動支援講座 第1回 ...
毎年、春の恒例のキッズフェスタに行ってきました。 ここは、国際福祉機器展があるビッグサイトほどは広い会場ではありません...