こちらより
通学できなくても…病室でネット授業 双方向で一人一人の理解度把握 NPO法人が阪大病院で4月開始
公的機関でなく,こういったことが民間としてやられているというのを聞くと,3年前に行った韓国で行われていた,サイバースクールを思い出します。
ここも同じように民間が病気で入院している子どもへインターネットを通事で授業をしていました。
校長先生はサムスンの社員だそうで,NPOのような形で社会貢献としてやられているとお聞きしました。
こちらも,どのように進めているのか気になりますね。
チャイルド・ケモ・ハウス
[youtube http://www.youtube.com/watch?v=GEXcJVhEoTc&w=560&h=315]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は
1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→
こちらもよろしく→
フィードバックは次の日記の意欲につながるので