アシスティブタッチといえばiOSの標準機能として備わったタッチ操作に困難がある人のサポート機能。
これと似たような機能がAndroidにもあります。
それも、アプリで提供されているのです。
その名も
AssistiveTouch
そのまんまでじゃん、という感じですね。
こちらのサイトに詳しい解説があります。
AndroidでAssistiveTouchを使う方法! ナビゲーションメニューで画面に白い丸を表示しよう
この記事では、AndroidでAssistiveTouchを再現する方法を解説します。サードパーティ製アプリやユーザー補助機能、またはGalaxy・HUAWEIの独自機能で実現可能です。
また、アプリはこちらよりダウンロードできます。
Android用Assistive Touch - Google Play のアプリ
ホームボタンと音量ボタンを保護し、すべての設定にすばやくアクセス
iOSの場合は、システムに関係するような機能のアプリは原則インストールできないんですが、Androidは何でもありですね。
その分、セキュリティの問題もありますので、気をつけないとトラブルも多いでしょうけど、この自由度は便利な面もあります。
トレードオフの関係ですね。