アシスティブタッチといえばiOSの標準機能として備わったタッチ操作に困難がある人のサポート機能。
これと似たような機能がAndroidにもあります。
それも、アプリで提供されているのです。
その名も
AssistiveTouch
そのまんまでじゃん、という感じですね。
こちらのサイトに詳しい解説があります。

AndroidでAssistiveTouchを使う方法! iPhone独自機能をすべてのスマートフォンで再現しよう
iPhoneやiPadの「AssistiveTouch」機能をご存知でしょうか?AssistiveTouch を利用して、デバイスをコントロールしたり、ピンチ、複数の指でのスワイプ、3D Touch といったジェスチャの実行に役立てたり、S
また、アプリはこちらよりダウンロードできます。
Assistive Touch - 仮想ホームボタン - Google Play のアプリ
注意:キャプチャスクリーンショット、パワーポップアップなどのいくつかの新しい高度な機能は、高ソフトウェアバージョン5.0以降のみをサポートします。お使いの携帯電話がサポートされていない場合、悪い評価を与えないでください。ご支援ありがとうございます
アシストタッチとは
Assistive Touchは、Androidデ...
iOSの場合は、システムに関係するような機能のアプリは原則インストールできないんですが、Androidは何でもありですね。
その分、セキュリティの問題もありますので、気をつけないとトラブルも多いでしょうけど、この自由度は便利な面もあります。
トレードオフの関係ですね。