2017年01月一覧

魔法の報告 魔法のプロジェクトの成果報告会が各種メディアに紹介されていました。

魔法の報告 魔法のプロジェクトの成果報告会が各種メディアに紹介されていました。

(いらすとやより) 先日行われた魔法のプロジェクトの様子が、各種メディアに取り上げられていました。 でも一番はなんといってもこの動画...

記事を読む

書籍紹介「発達障害の子のための すごい道具」

書籍紹介「発達障害の子のための すごい道具」

しましまさんのブログで紹介されていたので、さっそく買ってみました。 著者は筑波大学附属大塚特別支援学校の 安部博志さん 特別支援教育コ...

記事を読む

バージョンアップされました「OMELET」

バージョンアップされました「OMELET」

以前紹介した文部科学省事業 「学習上の支援機器等教材研究開発支援事業」で作られたOMELETが大幅バージョンアップしました。 サポート...

記事を読む

ローコスト視線入力装置でA君の生活を支援する

ローコスト視線入力装置でA君の生活を支援する

知り合いのなまはげ先生こと高橋正義さんの論文が、ポランの広場に掲載されました。 この実践は公益財団法人齋藤憲三・山﨑貞一顕彰会に助成を...

記事を読む

タブレットでスポーツを「見比べレッスン」と「BallStrike」

タブレットでスポーツを「見比べレッスン」と「BallStrike」

なんか怪しい画像ですが・・・ こちらの記事から ここで紹介されているBallStrikeというアプリをやってみました。 このVRの...

記事を読む

タブレット端末を活用した動画「iTeachersTV」での特別支援教育での事例

タブレット端末を活用した動画「iTeachersTV」での特別支援教育での事例

以前こちらでご紹介した、お金の学習の実践をされている藤田さん これとは別の事例のようですが、その様子がiTeachersTVという、イ...

記事を読む

東海特別支援教育カンファレンス受け付け開始しました

東海特別支援教育カンファレンス受け付け開始しました

こちらで紹介した東海特別支援教育カンファレンスですが 受け付けが開始されたようです。 ちょっとフライング気味で、申し訳ないのですが、チ...

記事を読む

部長ナビのnoteより「ブログを始める人へ伝えたいこと〜伝える事って、授業やプレゼンと同じなんだ〜」

部長ナビのnoteより「ブログを始める人へ伝えたいこと〜伝える事って、授業やプレゼンと同じなんだ〜」

このブログをココログからWordpressに移行した後、どのようなデザインにしようかと迷っていたときに見つけて参考にしていたのがこの部長...

記事を読む

詳しい内容が出ました「チャレンジ・大コン合同企画イベント 特別支援教育におけるAT・ICT活用技術の継承とその未来」

詳しい内容が出ました「チャレンジ・大コン合同企画イベント 特別支援教育におけるAT・ICT活用技術の継承とその未来」

こちらに紹介した研究会ですが、詳しい内容が出ましたので、紹介します。 以下引用 チャレンジ・大コン合同企画イベント 特別支援教育における...

記事を読む

ATIAちょっとだけ報告

ATIAちょっとだけ報告

4年ぶりにフロリダの地で行われているATIAに参加しました。 現在は、帰国のために空港まで移動しています。 これから、18時間かけての移...

記事を読む