新しいMacのOSはすごい その1「iBooks」

タブレット端末が話題になり,Windowsも8.1でタブレットを指向しているところですがMacintoshの新しいOSであるMavericksでは,画期的な機能が追加されていました。

その1つが「iBooks」

iPhoneやiPadではおなじみのiBooksがMac用にも実装されました。

ですので,iBooks Authorで作った電子書籍も再生できるようになりましたし,EPUB3のデータも見事に再生してくれました。

20131023_202423

これは,デイジーコンソーシアムで作られたEPUB本なのですがまったく問題なく,音声読み上げもしてくれます。

もちろんiPadでも読み上げたのですが,パソコンだと何がいいかといえば,

マウスでの操作が可能なこと

キーボードでの操作が可能なこと

です,キーボードでできるということは,スイッチでの操作にも対応できます。

実は,新しいOSでは,iOS7で実現したスイッチコントロールが入ったので,これを利用することも可能のようです。

つまり,デジタル教科書のアクセシビリティ機能実現に向けての期待がもてるところです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スイッチコントロールについては,明日紹介したいと思います。

ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は

1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
こちらもよろしく→

フィードバックは次の日記の意欲につながるので

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加