人を幸せにする技術:思いは視線の先に 指使わず目で文字入力

毎日新聞の元旦の記事です。
人を幸せにする技術:思いは視線の先に 指使わず目で文字入力
光明特別支援学校にはマイトビーがあります。
とても高度な技術を使っているので,価格も高くなかなか学校では購入がむずかしいのですが,理解のある校長先生とその説得に応じた東京都のおかげもあって,学校で有効に活用されています。
記事に出ている石田君は私が最後につとめていた年に入学したお子さんで,手の動作が何とか動かせるぐらいなので,スイッチ入力のフィッティングもなかなかむずかしかったです。
しかし,視線入力ならば随意の動きを引き出せるので,本人の意志を引き出せる可能性があります。
もちろん,これが万能ではないですし,うまく使わなければどんなに優秀な機械でもダメですが,選択肢の1つとして大きな可能性があります。
同じ記事で出ている加藤さんの操作の様子はYoutubeにのっています。
[youtube http://www.youtube.com/watch?v=v-6f4Ze5IvM&w=560&h=315]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

価格が安くなって,多くの学校に導入されると,子どもたちのコミュニケーション環境は大きく変わると思います。

ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は

1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
【日本ブログ村】のランキングにつながり,投票されます。
フィードバックは次の日記の意欲につながるので

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加