特殊教育学会の自主シンポジウム

今年の特殊教育学会では,以下の自主シンポジウムを予定しています。

自主シンポジウム13 9 月23 日(金)16:00~18:00総合教育棟 3 階 303講義室
特別支援教育におけるICT及びアシスティブ・テクノロジーの活用
企 画 者: 金森 克浩(国立特別支援教育総合研究所)
司 会 者: 太田 容次(滋賀県立三雲養護学校)
話題提供者: 棟方 哲弥(国立特別支援教育総合研究所)
小林  巌(東京学芸大学 教育実践研究支援センター)
中園 正吾(東京学芸大学 教育実践研究支援センター)
指定討論者: 坂井  聡(香川大学)
大森 直也(京都府総合教育センター)

この他に,以下の自主シンポジウムへも参加予定です。

自主シンポジウム65 9 月25 日(日)10:00~12:00 総合教育棟 4 階 410 講義室
教科書バリアフリー法と特別支援教育
―デジタル教科書の可能性と視覚障害以外の障害への対応―
企 画 者:中野 泰志(慶應義塾大学)
田中 良広(国立特別支援教育総合研究所)
司 会 者:田中 良広(国立特別支援教育総合研究所)
話題提供者:近藤 武夫(東京大学先端科学技術研究センター)
指定討論者:樋口 一宗(文部科学省)
梅田 真理(国立特別支援教育総合研究所)
中野 泰志(慶應義塾大学)

(こちらは2つのシンポジウムに関与できないので,一般の参加者としてですが)
震災の影響もあって,演題の数が減っているそうですが,参加される方はぜひ顔をお出しください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日から北海道に行く予定なんですが,帰りの天気が心配です。

ブログの記事に興味を持っていただいた方,応援をしていただける方は

1日1回こちらをクリックしていただけませんか?→→にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
【日本ブログ村】のランキングにつながり,投票されます。
フィードバックは次の日記の意欲につながるので

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加