先週ATACのオンラインセミナーが好評だったようです。
https://atacconf.com/seminar202005
参加出来なかった人は1ヶ月後にyoutubeに公開されるそうなので、それをお楽しみに。
さて、来週にはマジカルトイボックスのオンラインイベントなのですが

マジカルトイボックス第2回オンラインイベント 2020年6月7日(東京都) - こくちーずプロ
マジカルトイボックス第2回オンラインイベント 2020年6月7日(東京都): 第2回オンラインでのマジカルトイボックスイベントです - こくちーずプロを使えば、驚くほど簡単で安全なイベントの告知・集客ができます。登録料・手数料は無料!SEOに強くSNSでつながりのない人々にもアプローチ!イベント・セミナー・勉強会の管理...
その翌週には福島さん、伊藤さんが講師のこんなオンラインイベントがあるようです。
できわかクリエイターズ『重度障害児者のための明日の「できる」を見つける研修会』に参加します | ポランの広場|福祉情報工学と市民活動
今年のイベントはどれもこれも中止。やるとしてもオンラインですね。オンラインでも「伝える」ことはできます!来る6月13日に行われる「できかわクリエーターズ」のイベントでは,以下のことをお伝えする予定です。『神の手』サヨウナラ!重度障害児もバリアフリーeスポーツで戦おう!テクノロジーをきちんと活用すれば「神の手」は不要!重...
日中なので、いい感じですね。
さて、毎年秋に行われていたミネアポリスのClosing The Gapもバーチャルカンファレンスになってしまったようです。

Annual Assistive Technology Conference | Closing The Gap
43rD ANNUAL CONFERENCE
Assistive Technology in Special Education, Rehabilitation and Everyday Living
今回はいけないかなって思っていたのですが、バーチャルカンファレンスなら参加出来そうですね。ただ、参加だけだと面白くないので、本当なら発表をと思うのですが、・・・
来年1月のATIAはリアルで参加したいのですが。

ATIA 2021 to ATIA 2022 Transfer Sign-up - Assistive Technology Industry Association
Welcome to the ATIA 2021-> ATIA 2022 Exhibit Transfer/ Refund Sign Up Form ATIA 2021 Orlando Conference Exhibitors: As you are aware, the ATIA Board of Director...
これも、バーチャルになっちゃうのかなぁ。
心配です。