2014年アクセスランキング
2014年もあと少しですね。 このブログのアクセスランキングを調べてみました。 第1位 システムの関係でトップページです。 第2位 実質の...
「特別支援教育,AT,AAC,コミュニケーション支援」について書いています
2014年もあと少しですね。 このブログのアクセスランキングを調べてみました。 第1位 システムの関係でトップページです。 第2位 実質の...
鳥取,島根の旅も終えて東京に戻ってきました。 昨日も書いたように,たくさんの方に親切にしてもらいましたが,それでも階段があっていけないところ...
ここ3日間は全くのプライベートで鳥取、島根に来ました。 よんどころない事情でかみさんが車椅子を使う事になったのでアクセシビリティーや車椅子利...
前回も書いたように10年もブログを書き続けていましたので記事の数も相当になっています。 こうなってくると,探したい情報になかなか行き当たれな...
いつもお世話になっているkanzaさんのサイト KanzaSoft学習教材集 知らないうちにHTML5のソフトが増えていました。 ...
年末のこの時期はなぜか2年間続けて北国で過ごしました。 さて,2つの学校での研修会に参加したのですが,先生方に以下の画像の内容でお話しをしま...
マジカルイベントもいよいよ来週となりました。 参加者の皆様へは、参加に際してのメールをお送りしました。 無事届いているでしょうか? もしも届...
ここで書いた記事 AppleTV と iOS機器を P2P接続で、AirPlay ミラーリングが可能かどうか試してみました。 ブログでは紹介...
ふと思い返して,いつ頃から書き始めたのか調べてみました。 そうすると,これが最初の書き込みだったようです。 ATに関して まあ,なんとシンプ...
こちらより カメラ機能だけでここまでできる!その1 これってまさに,前回書いた 学校にタブレットPCを導入するには にある 「1つのアプリ...