
【研修会】国立特別支援教育総合研究所「支援機器等教材活用実践懇話会」
イベント案内に来年の3月に謎の研修会があると書いていました。 やっと情報が公開されたので、ご紹介。 以下引用 ...
「特別支援教育,AT,AAC,コミュニケーション支援」について書いています
イベント案内に来年の3月に謎の研修会があると書いていました。 やっと情報が公開されたので、ご紹介。 以下引用 ...
昨日に続いてですが、視線入力装置についてあまり知らない人、またはどんな事ができるのかを紹介するためにご紹介しているオンライン動画を紹...
思うところがあって、視線入力に関する論文を整理しました。 しましまさんがブログにここ2〜3年でいろいろ出てきたが、それ以前には...
はじめに これまでにもブログでご紹介した井上智さんの本が出版されました。 夢見た自分を取り戻す ~成人ディスレクシア、...
11月25日現在のマジカルトイボックスのイベント申込み状況です。 38名 まだ定員に達しておりません。多くの方のご参加を...
スイッチボットという、小さな装置があります。 スマホと連動し、スマホから遠隔操作でスイッチを押すことができます。 ...
前に紹介したこちらのクラウドファンディングですが 具体的な事例の収集を始めるとのご連絡をいただきました。 ...
昨日のこのルビ振りの続きです その後、Facebookで相談したところ、やはり同じ「ふりがな」を紹介されました。 ...
ある学習会に参加している方々からふりがなを簡単に付けられる方法を教えて欲しいと相談がありました。 Windowsなら、...
ネットで、たまたま見つけたこの記事をFacebookでシェアしたら思いのほか話題になりました。 もともとはアメリカ人の...