2015年04月一覧

就学奨励費を使ってICT機器(iPad)を実際に購入してみたお話

こちらより 就学奨励費を使ってICT機器(iPad)を実際に購入してみたお話 いつもお世話になっているketonさんのお子さんは東京の特別支...

記事を読む

マジカルトイボックス第40回イベント案内 1次案

マジカルトイボックス第40回イベント案内の1次案を掲載しました。 第40回イベント ============================...

記事を読む

おもちゃと絵本の部屋「おおきなき」

マジカルトイボックスイベントのスタッフである相澤さんの活動です。 おおきなき 先日のキッズフェスタ2015ではこちらのおもちゃも展示していま...

記事を読む

ロボットは学校一の人気者。病気の少年はいつも通り授業を受け、同級生とランチする

こちらより ロボットは学校一の人気者。病気の少年はいつも通り授業を受け、同級生とランチする 病気のある子どもが,学校の授業に参加する取り組...

記事を読む

内田洋行の特別支援教育カタログが凄すぎる

内田洋行から特別支援教育教材カタログが送られてきました。 特別支援教育教材カタログ 平成27-28年度版 (2015年3月発刊) 特別支...

記事を読む

バリアフリー2015とキッズフェスタ2015の違いを考える

先週末はバリアフリー2015とキッズフェスタ2015の両方に行きました。 場所も対象も規模も違いますので,もちろんまったく違った展示会です。...

記事を読む

バリアフリー2015の紹介ブログ

バリアフリー2015について,いろいろと紹介しているブログがあります。 私が書くよりもと分かりやすいので,そちらを紹介します, バリアフリー...

記事を読む

香川大学の坂井研究室のページができたようです。

いつもお世話になっている香川大学の坂井聡先生の研究室のWebページができたようです。 ブログもありますし,いろいろと興味深いコンテンツが入...

記事を読む

実践障害児教育 2015年5月号

こちらに原稿を書かせてもらいました。 実践障害児教育 2015年5月号 残念ながら,リンク先には書影が載っていないのですがKindle版だと...

記事を読む

『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!!

こちらより 『脳力+ 支払い技術検定』でお釣り計算能力を超絶UP!! お金をなるべく,少ないおつりで支払うというソフトだそうです。 ...

記事を読む